土地値

空き家バンクとは?

不動産投資をしている投資家の中で「空き家」が注目されています。
最近、全国で空き家が増えているのだそうです。
原因は建物の老朽化所有者の高齢化など様々です。
ところが、所有者がわからないような空き家が多数あるというのが現状です。
そこで自治体が作ったのが「空き家バンク」です。

例えば埼玉県の空き家バンクはこちらです。

◆市町村空き家バンク – 埼玉県
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1107/akiyabanku.html

空き家バンクは、空き家を有効活用する事を目的として作られました。
2017年の時点で1000以上もの自治体が空き家バンクを設置しています。

空き家バンクの利用方法ですが、
空き家の所有者が登録申請を行い、自治体が現地調査をして登録がされます。
空き家を利用したい方は利用申請・登録をします。
登録件数や成約件数は自治体によって大きく差があるようです。
ある情報によると制約が0件のものが3割あるなど、「開店休業」の空家バンクも数多くあるそうです。
しかし、長野県佐久市などは。開始した2008年からの10年間で、なんと400件も成約したといいます。

その他、空き家を買い取って再販する「買取ビジネス」というのもあるそうです。
空き家を所有している方には、空き家バンクに登録して空き家を有効活用する事をお勧めします。