サラリーマン不動産投資

小額で不動産投資ができる

「不動産投資」と聞くと、「数千万、億のお金がかかる」「少ない額と言っても1000万…」というイメージの方もいらっしゃるかと思います。
「サラリーマンには不動産投資など無縁のもの」と、諦めている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、小額で不動産投資できる方法があるのです。つまり、「会社員でも不動産投資が始められる」のです。今回はその方法についてご説明いたします。

不動産小口化商品とは

まずは「不動産小口化商品」というものです。
不動産小口化商品とは、不動産・マンションへの共同投資をする仕組みで、投資の単位が小口化され、1口100万円ほどになります。さらに、運営については不動産の専門家に任せることができますので会社員の方でも安心して不動産投資を始めることが可能となります。
小口化されていますので、多数の物件に小額筒投資をして、リスクを分散させることもできます。
とはいえ、「100万円」程度はかかりますのでその点がややデメリットと言えます。

REIT(リート)とは

もう一つの方法が「REIT(リート)」というものです。
REITとは、「不動産投資信託」と呼ばれる投資信託です。
投資家から資金を集め、不動産に投資をし、不動産の賃貸料収入や売却益などを元に分配金を支払うという方法です。
REITへの投資額は数万円から数十万円ほどであり、非常に小額で間接的ながらも不動産投資ができるのがメリットです。
こちらも運用は不動産の専門家が行い、様々なREITへ投資し、リスクの分散をはかることができます。
ちなみに日本版REITのことを「J-REIT」と呼びます。
もちろん、市場で売買されている為、価格に変動が起きることは注意点として忘れてはいけません。