物件選び

3月~4月の春シーズンは、卒業、入学、転勤などがあり引越しシーズンです。
新たな不動産を探す方が多くなります。
そこで、この時期に住まいの物件を探すコツと不動産投資物件を選ぶ時のコツを説明します。

希望する不動産投資物件を明確にする

自分が住むマンションなどの話ですが、いざ不動産物件を探しに行くと、沢山の物件を紹介され、どの物件に決めるかがわからなくなったり混乱しがちです。
そこで、自分がどのような条件を臨むのか、優先順位を明確にしたほうが良いでしょう。
例えばマンションで言えば「予算は10万円以内」「駅から10分以内」「築10年以内」など、どの点を重視するか決めましょう。

収益物件探しのポイント

そして自分が大家として家賃収入を得る為の動産投資物件探しについて。
収益物件探しとなりますと、大手の収益物件専門サイトで探すという事を考えると思いますが、これには注意が必要です。セミナー情報など、情報を得るのには役立つ素晴しいサイトなのですが、このような有名サイトは投資家向けで、良い物件はすぐ買われてしまい、すぐに売れてしまいます。
結果、残るのは良くない物件やいわくつきのような物件となってしまいます。
そこでお奨めなのが、一般向けの不動産情報サイトです。
よく住居用マンションやアパートを探す時に使うサイトです。
このようなサイトで「買う」という選択をすると「中古」と「新築」があります。
その中でお奨めは「木造築古一戸建て」です。
なぜなら木造築古一戸建てであれば200万円から400万円で購入が可能だからです。
確かに1000万円程度の資金で1億円のマンションの購入も可能ですが、「借金をしなければならない」という点と「今後何があるかわからない」というデメリットがあります。
ですから初心者の方の不動産投資にはお奨めできません。
結局は「良い物件」というのは購入したり、住んでみないとわからない部分があります。
不動産投資で収入を得られるかのポイントは最初の見極めが重要となります。
良い物件を見つけられるよう、心がけてください。