不動産小口化商品
不動産投資の物件で「新築」と言ってもいくつか種類があります。
建売の新築もありますし、土地を探して購入してから建築家に依頼して、銀行などで融資を受け、
建築会社に工事を頼み、物件が完成したら管理を自分で行う、という新築もあります。
今回は、「土地を探す所から始まる新築」について。
不動産投資で儲けたい、という方は沢山います。
ですが、多くの方が、なかなか上手く利益を出せずにいます。
その理由のひとつが「業者の提示額そのままで物件購入している」ことです。
物件の価格というものは周辺状況や時代などでひとつひとつ変わるものであり、低下がありません。
ですから素人が正しい価格をはかるのが難しいものです。
そして業者のすすめるまま、業者の言う価格で購入してしまう。
しかしこの価格は「エンド価格」というもので、適正価格に業者の利益を上乗せしたものなのです。
建売の場合のエンド価格は建築会社と販売業者の取り分が上乗せされます。
物件探しなど色々な事を業者にまかせっきりにしていると、このように上乗せを請求されてしまいます。
そのような高い価格で購入した場合、その後の管理や売却時、大変なことになります。
自分で土地を購入して物件を建築した場合は、販売業者の取り分がなくなるので、その分表面利回りが上がります。
勿論、こうなる為には不動産についての知識や様々な調査などが必要です。
このあたりをしっかりと行うからこそ、利益を上げる事ができるのです。