土地値

土地値の割合とは?

とある不動産投資のプロの方は、収益物件の検討をする際、「土地値の割合」が重要だと言っていました。
「土地値の割合」とは、その物件全部の中でもの土地値の割合ということです。
これは、万が一投資に失敗してしまった時のリスク回避という意味です。
もし失敗しても土地を売る事ができればその部分については回収できるからです。

路線価とは?

「路線価」というのは、道路や電車の線路に面している土地の1平方mあたりの評価額です。
これは公示価格の8割に決まっているのだそうです。
不動産のプロが購入を検討する時にこの「土地値」が7割以上、というのが目安なのだそうです。

もし販売価格の8割を土地値が占めていたとしたら、販売価格より土地値のほうが高いというkとになり、購入価格より高い値段で売却できる可能性が生まれます。
もし路線価が無いという事でしたら近隣地域の公示地価が参考になります。
また、国税庁のホームページに詳しくありますので参考にしてみてください。

財産評価基準書|国税庁http://www.rosenka.nta.go.jp/