Airbnbイメージ

不動産投資の行っている方々の悩みとしては「空室対策」というものが挙げられます。
せっかくの物件も入居者が少なければ収入は少ない状態です。
そこで最近話題になっている「ホームステージング」をご紹介いたします。

「ホームステージング」とは、たとえば売却しようと考えている不動産物件のインテリア、家具や小物などのコーディネイトをして
綺麗に、おしゃれな見た目、魅力的なものにしてその物件の価値を上げて売りやすくする、というものです。
中古の住宅を新築のモデルルームにして、お客様の購買意欲を起こさせるというものです。
あるホームステージングの業者のサイトには、「通常、半年もかかってしまうような物件でも、ホームステージングによって1か月程度で買い手が見つかる事もある」
と言っています。

日本で本格的に広まったのは最近なのですが、アメリカでは50年前から行われていたそうです。
海外では「ホームステージング」は欠かせないものとなっているようです。
住宅を購入するお客様としても、入居後に購入する家具やインテリアの参考になり、メリットがあります。

海外では古くからおこなわれていたホームステージングが日本でこれまで普及していなかった理由は、アメリカなどは中古住宅を購入することが多いのですが、日本では新築が多い、という事情があります。

しかし最近ではホームステージングが普及して「日本ホームステージング協会」というものもあります。

一般社団法人日本ホームステージング協会
http://www.homestaging.or.jp/

今後はホームステージングが当然のようになるかもしれませんね。