サラリーマン不動産投資
不動産投資の初心者のみなさんが失敗しないためのポイントをまとめました。
不動産投資は、最近では一般の方もよく行っている投資であり、少ない投資で利益を上げている方も沢山います。
今回は簡単に不動産投資のポイントをまとめてみました。

まずは資金について。「少ない資金でも投資ができる」と書きましたら、さすがに0円ではできません。
ある程度は資金を用意する事が必要です。
また、ご家族に借りると言うのも一つの方法です。
用意する金額の目安ですが、一般的には3割程度と言われています。
例えば1000万円の物件でしたら、自己資金は300万円は用意しておきましょう。
多くの物件においては。3割程度のお金を入れれば大丈夫のようです。

次は職業について。
一番有利なのが「サラリーマン」です。
月々一定の収入が保障されているので銀行からも信頼されています。
「サラリーマンでも不動産投資できるのかな?」
という方もいらっしゃいますが、サラリーマンであるからこそのメリットがあります。
年収が400から500万円で独身の方などは、ローンを組んでもらいやすいです。
さらに公務員一流企業の方はいろいろと条件が有利になってきます。
ただ、3割で大丈夫といっても、3000万円の物件の場合、900万円が必要になります。
結構な額ですよね。

そこで、銀行に融資を受ける必要があります。
融資してくれる銀行を探しましょう。
一般のサラリーマンの方でしたら、信用金庫や地銀から探すのが一般的です。
まずは、不動産業から銀行の担当者を紹介して貰いましょう。
書類などを提出して融資されれば、いよいよ不動産投資がはじまります。
ちなみに、無職やフリーランスの方には「日本政策金融公庫」という政府の金融機関(財務省所管の特殊会社)があります。
日本政策金融公庫
https://www.jfc.go.jp/
条件が当てはまれば、融資して貰えます。

そして、不動産投資の開始となりますと、「物件選び」ですね。
マンション1棟を初心者の方がいきなり購入、というのはハードルが高いです。
そこでマンションの1室の投資をおすすめ致します。
初心者は失敗もしやすいものです。その時のダメージを最小限に抑えられます。
立地が駅から遠くない物件で、面利回りが「6%」くらいを目安に考えてみてください。
まずは居住用のマンションを購入し、リスクを抑え、そして経験してみてから新たに投資用のマンションを購入・・
ということをおすすめ致します。